訪問診療

盛岡市を中心に24時間
365、在宅訪問診療を
実施いたします

訪問診療とは

退院後の患者さんをはじめ、入院せずに住み慣れた自宅で生活しながら病気の治療・療養をしたいと希望される方は近年増加傾向にあります。
訪問診療とは、病気や障害があっても、ご自宅等にいながら「かかりつけ医」による医療を受けられるしくみです。通院が困難な患者さんのもとに医師が定期的に訪問し、計画的に治療・看護・健康管理等を行います。

医師・看護師がご自宅を定期的に訪問し、診察、検査、処置、注射、薬の処方などの治療はもとより、転倒や寝たきりの予防、床ずれ予防、栄養管理などを通じて、予測されるリスクを回避し、入院が必要になるような状態を未然に防ぐ処置や処方を行います。

訪問診療を利用できる方

  • 寝たきり状態の方
  • 要介護度が高い方
  • ひとりで通院できない(付き添いが必要な)方
  • 体調面から通院するのが大変な方
  • がんなどの病気があり医療が必要で、できる限り自宅で生活したい方
  • 自宅看取りを希望している方
  • 難病などによる入院の頻度を減らすために、日々の体調を管理したい方…など

可能な医療行為

  • 緩和ケア
  • 疼痛管理
  • 褥瘡の管理
  • 在宅酸素療法
  • 尿カテーテル管理
  • 人工肛門 / 人工膀胱の管理
  • 点滴管理
  • 気管切開部の処置
  • 人工呼吸器管理
  • 中心静脈栄養、経管栄養管理
  • ご高齢の方の健康管理
  • 腹水穿刺
  • 薬の処方
  • 慢性疾患の管理